直江津白山の将棋よろず覚書き

将棋の魅力を、将棋関連書籍の紹介や将棋の歴史解説などを通して、お伝えしていきます。

棋書書評「居飛車基本戦法」

今回は、「居飛車基本戦法」(創元社 高橋道雄著)のブックレビューです。

 

本書の概要

本書の想定読者は、ルールを一通り覚えた将棋入門者です。内容は、居飛車の主要な戦法についての解説です。将棋には大きく「居飛車」と「振り飛車」という戦い方があり、本書は「居飛車」側の棋書です。

 

本書の構成は以下のとおり、4章立てとなっています。

 第1章:棒銀戦法

 第2章:相掛かり腰掛け銀

 第3章:角換わり棒銀・角換わり腰掛け銀

 第4章:対振り飛車▲5七左銀戦法

 

第3章では、題名のとおり、角換わり棒銀、角換わり腰掛け銀という2つの戦法を解説しています。また第4章では、対四間飛車、対三間飛車、対中飛車と3つの▲5七左銀戦法について解説しているため、本書では7つの戦法を紹介している形になっています。

 

本書のポイント

本書の特徴は、全ての戦法について、相手を詰ます形で解説している点です。多くの棋書は、ある局面からある局面への推移を説明して、「先手優勢」や「互角」といった形勢判断だけを示して終わっています。

 

こういった形勢判断だけを示されても、将棋入門者や将棋初心者は困ってしまいます。仮に、将棋入門者や将棋初心者が、形勢判断が優勢な局面から指したとしても、そこからどうやって展開していけばいいのかわからないことがほとんどです。

 

本書では、そういった読者のために、局面の詳細な変化についての解説を省く代わりに、一局の終わりまで展開することで、どのように駒組みを進めるのかを、ストーリーとして説明することに主眼をおいています。

 

この点が類書にない特徴であり、将棋入門者や将棋初心者にとって、非常に読みやすい構成となっています。

 

まとめ

本書は、将棋入門者や将棋初心者が居飛車の戦法を勉強するのにうってつけです。本書をマスターすれば十分戦えるようになります。

 

ただし、本書の注意点として、居飛車戦法の中でも主流の戦法である「横歩取り」については解説していませんので、他書で勉強する必要があります。

 

また、本書では局面の詳細な変化についての解説が省かれているため、実戦では本書のような展開にならないことがほとんどです。特に私の経験上(本文執筆時点で4級程度)、実戦で角換わりになることはほとんどありません。(角交換される局面では「筋違い角」にされることが多いです)

 

そして、本書でも解説していますが、角換わりというのは、双方が「角換わりする」という了解がないと発生しません。なので、角換わりを覚えたいと思っても、実戦で試せないのが実情です。

 

居飛車戦法を覚える上では、本書の第4章で解説している対振り飛車戦法が最も役立つと思います。実戦でもこちらが居飛車で戦おうとすると、相手が振り飛車で迎え撃つ展開になることが多いです。対振り飛車の戦い方を覚えるという点でも、本書は非常に有用です。